こんな方におすすめ
- 「ポテパンキャンプってどうなの?」
- 「ポテパンキャンプの評判を知りたい」
- 「ポテパンキャンプに通っている人の本音を知りたい」
という方向けにプログラムスクールポテパンキャンプについて特徴から評判・口コミをまとめてみました。是非後悔しないプログラミングスクール選びの参考になればと思います。
目次
ポテパンキャンプの基本情報・特徴

ポテパンキャンプはWebエンジニアへの転職実績98%と優秀なWebエンジニアを育てる完全オンラインのプログラミングスクールです。
現場で活躍している現役のWebエンジニアから直接指導してもらうことができます。そのため、より実践的なプログラミング学習が可能で転職後に必要とされることも身に付けることができます。
ポテパンキャンプの運営企業は転職サポートのサービスのポテパンキャリア、フリーランス向けの案件紹介サービスのポテパンフリーランスなどのサービスを展開しており、単にプログラミング学習を教えてくれるだけで無く、Webエンジニアとしてのキャリア相談、転職サポートも充実しています。
以前までポテパンキャンプで学ぶためには、選考制度が導入されていましたが、2019年4月から選考制度は廃止になりました。その代わり模写コーディングと簡単なプログラミングテストの事前課題があります。
ポテパンキャンプの良い評判・口コミ
早速ですが、ポテパンキャンプの良い評判・口コミから紹介していきたいと思います。
講師のレビューの質が高い
ポテパンキャンプで特に評判の高い講師のレビューに関する評判・口コミをいくつかご紹介します。
「エンジニア目線」が身に付くプログラミングスクールみたいです。
独学や他のプログラミングスクールでは経験できない、現場で活躍するプロのWebエンジニアの声を聞けるのは貴重な経験ですね。
実際にプログラミングを行う開発現場で必要とされる考え方やスキルについて指導がもらえるようです。
事前課題や実際に開発したWebサイトやアプリに関して、細かいな部分までレビューをもらえるようですね。
一人前のWebエンジニアとして育成するために、受講生に愛を持って厳しいレビューもしてくれることが分かります。
ポテパンキャンプで学ばれている方、卒業生の方から「自走力が付く」という口コミが多く見られます。漢字の通りですが、自分で走る力が身につくということですね。
一概にプログラミングだけではないと思いますが、一般的に専門職・技術職にあたるWebプログラマーは日々進化する技術に対して、自分で新しい情報を収集して、実務に取り入れることも多くあります。
そのため、ミスや分からないところがあっても、自力で原因を把握して、解決する力を養うことは非常に重要です。
プログラミング未経験者でも転職できる
ポテパンキャンプに入校する前は基本的なプログラミング知識がなく、プログラミング入門の学習サイト「progate」で躓いていた人でも自社開発の企業から複数内定もらうことができるようです。
もちろん学習に対する努力は必要ですが、プログラミングに詳しく自由に扱えるレベルでないプログラミング未経験者でも入校から転職までキャリアを進めることができることが分かります。
自社開発企業に転職できる
転職先として自社で開発を行う企業の紹介をしてもらえるのはとてもメリットがあります。
他のプログラミングスクール費用よりも安い
ポテパンキャンプは他のプログラミングスクールよりも費用が安いです。
以前はもっと安い費用で通うことができましたが、より多くのWebエンジニアを育てるための体制・環境の整備の拡充などを行うために価格改定があったようです。
選抜キャリアコース:10万円→25万円
選抜ビギナーコース:15万円→30万円
転職成功でキャッシュバックがある
ポテパン経由での転職で、入学にかかった費用が全額キャッシュバックされる制度があります。
つまり、初期投資でかけたプログラミング学習のコストを転職するだけで回収することができます。この制度はとても魅力的でより一層身を引き締めてプログラミング学習に打ち込むことができます。
受講に年齢制限が無い
プログラミングスクールは主に20代、30代が対象になっていることが多いのです。
ポテパンキャンプの場合、事前にカウンセリングは必要になりますが年齢に関わらず受講することができます。
ポテパンキャンプの悪い評判・口コミ
プログラミング学習のレビューが高い
ポテパンキャンプでの学習を乗り越えた方は、しっかりスキルが身に付いていると評価される声があります。
その分、学習内容のレベルが高いことはもちろん、現場で活躍するWebエンジニアとしての考え方など転職という一つのゴールに向けて厳しい学習スタイルが求められます。
個人的には「コンテンツのレベルが高い」「意識が高い人」の両方ではないかと思います。
ポテパンキャンプは多くのWebエンジニアを排出してきた実績のあるプログラミングスクールなので、それを裏付ける学習内容が用意されています。そのような環境に身をおいて転職したい方が集まるのではないかと思います。
自走力が求められる
ポテパンキャンプを卒業された方でも、自走力が必要だなと思うような学習内容になっているようです。
自走力がない方は厳しいようです。
最初は自分で調べてみる癖を付けることが大切です。
人に聞く方が早いこともあると思いますが、まずは自分でインターネットで検索したり、本や動画を漁ってみるなどしてできることはすべてしてみるという考え方を身に着けていきましょう。
プログラミングだけでなく他のことでもきっと役に立つスキルだと思います。
完全オンライン完結型のプログラミングスクール
オンラインで完結するプログラミングスクールが良い方もいると思いますが、マイナスに捉える方もいると思います。
実際に入校してプログラミング学習をどのように進めていくのかなど不安がありますよね。ポテパンキャンプは細かな質問・相談なども無料カウンセリングで回答してくれるので、一度相談してみるのが良いです。些細なモヤモヤだとしても事前に相談して解決して、真っ直ぐに学習に取り組めるようにしましょう。
プログラミング学習にMacが必要
ポテパンキャンプの受講条件でMacを所持している必要があります。
持っていない方は初期投資としてどうしようもないので購入しましょう。
Windowsしか触ったことがない方もどうしようもないので慣れましょう。
ポテパンキャンプの就職・転職の評判・口コミ
転職時期や受講者のスキルなどによって変動はあると思いますが、一つの指標としては30社程度の自社開発企業の紹介がもらえるそうです。
自社開発企業の紹介を受けれるとはいえ、自分で転職サイトを利用して幅広く転職活動を行っている人が多いようです。
転職サポートはありますが、過度な期待は避けるほうが無難なようです。
自社開発企業を紹介してもらいつつ、自分で転職サイトを利用して同時並行で転職活動を進めていきましょう。
ポテパンキャンプの各コースの料金プラン・学習内容

2020年12月現在では、「Webアプリケーションコース」と「Railsキャリアコース」の2つがあります。
プログラミング教養や副業向け「Webアプリケーションコース」
Webサイトを作るために、必要な知識を全体的にわかりやすく学習できるコースです。
HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on RailsといったWebアプリケーション開発に使うプログラミング言語を学べます。
実践的な課題と現役Webエンジニアからコードレビューしてもらえるのでしっかりとスキルを身に付けたい方におすすめです。
項目 | 説明 |
---|---|
受講内容 | HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails、SQL、Git、コマンドライン |
受講期間 | 2ヶ月間(8週間) |
受講料金 | 200,000円(税抜) |
応募条件 | MacかWindowsのPCを所持 メモリ8GB以上 |
Webエンジニア転職に特化した「Railsキャリアコース」
より高度なWebエンジニアになるために必要なカリキュラムが全て詰まったコースです。
基礎から難易度の高い発展まで学習し、現役エンジニアによる細かい指摘と、キャリアカウンセラーによる転職サポートでWebエンジニアとしての転職を支援してくれます。
項目 | 説明 |
---|---|
受講内容 | ・HTML/CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails ・実戦的なWebアプリ開発 ・現役エンジニアによる細かいレビュー ・専任カウンセラーによる転職サポート ・RSpec、Docker、CircleCI、SQL、Git、コマンドラインなど |
受講期間 | 5ヶ月間(20週間) |
受講料金 | 400,000円(税抜) |
応募条件 | MacのPCを所持 メモリ8GB以上 |
ポテパンキャンプの無料カウンセリングを受けてみよう
ポテパンキャンプは本気でプログラミングを学んで就職したいと考えている人におすすめのプログラミングスクールです。
講師、教材などの点で評判がいいスクールで全体的に学習内容もレベルが高いです。自社開発の企業を紹介してもらえる他のプログラミングスクールにない強みがあります。
ポテパンキャンプが気になった方は、まずは無料カウンセリングでなんでも相談してみましょう。