皆さんは、C#というプログラミング言語をご存知でしょうか?
エンジニアやプログラマーをやられている方であれば、C#という言語がどんなものかご存知の方も多いと思います。
本記事では、C#言語の特徴やできることを主に解説していきます。
C#言語とは?
C#言語は、あの世界的に有名なソフトウェア開発企業・Microsoftが開発したプログラミング言語です。
Microsoftは自社の事業やサービスのために開発したプログラミング言語がいくつかあるのですが、C#言語もその中の一つです。
ですから、Windows向けのアプリケーションを開発する際に使われることが多いのです。
しかし実際のところ、Windows以外にも、Mac OSやiOS、Androidのアプリを開発する際にも使用することができる汎用性の高いプログラミング言語です。
C#言語の特徴
①オブジェクト言語の一つ
C#言語は、オブジェクト指向言語のうちの一つです。
オブジェクト言語とは、プログラミング言語界に革新をもたらしたと言えます。
オブジェクト言語が登場するまで、何かアプリやWebを開発する際には、このようなことがよく起こっていました。
プログラムを追加したら別のプログラムに影響が出たり、プログラムを動かしたら別のプログラムを変える必要が生じるなど…
一例に過ぎませんが、開発するにあたって大問題になり得るものです。
そこで、登場したオブジェクト指向言語を使うことで、独立性・再利用性・拡張性が高まりました。
専門的な話のため、よくわからない!という人も多いことですが、とにかく便利で手間が省けた!ということを理解いただけば問題ありません。
②C#とJavaは文法が似ている
世界の大小問わずあらゆる機関で使われているプログラミング言語にJavaというものがありますが、JavaとC#言語は文法が大変よく似ています。
そのため、C#とJavaのどちらかを習得できれば、どっちも扱えるようになります。一石二鳥です。
③Windowsと相性が良い
Mac OSやiOS、Androidにも使用できると言いましたが、やはり相性が良く使いやすいのは、MicrosoftやWindowsです。
Windows向けのアプリケーションを作るということで、どの言語を使う迷っているなら、C#言語の使用を視野に入れてみましょう。
C#言語の登場年数は2000年と、プログラミング言語の中では比較的新しい上、人気が長く続いているため、リリース元のMicrosoftは、持続的に言語の更新やバージョンアップを実施しています。
C#言語でできること
①GUIアプリの開発
GUIとは、Graphical User Interfaceの略語で、ユーザーが画面を見やすいように、絵やボタンを表示したりそれを操作できるようにするものです。
そのため、我々がインターネットを使う際に必ずといって良いほど目にするものは、このように作られているのです。
GUIアプリを作成できる言語なら、JavaScriptやExcelで使用できるVBAなど、色々ありますが、手順や操作方法が簡単なC#言語で作成してみるのがおすすめです。
②Webアプリ開発
C#言語にはASP. NETという、
Webアプリを作るために必要なツール・Webフレームワークがあるのですが、これを使ってWebアプリケーションを作成することもできます。
作成する際の操作手順や使い方も簡単なので、C#言語で作るのがおすすめです。
③ゲーム開発
ユニティー・テクノロジーズ社が開発したUnityというゲームエンジンがあります。元々は2005年にMac OSでリリースが始まったのですが、Windowsでも使えるようになりました。
このゲームエンジンを使用して、ゲームを開発することもできます。
Unityは、3Dゲームの開発もできるので、色んなジャンル・分野のゲームを作るのに適していると言えるでしょう。
C#言語のインストール方法
次にC#言語のインストール方法について解説します。
①visual studio communityをインストール
インストールするためにまず最初に、同じくMicrosoftが開発した総合開発環境(IDE)・visual studio communityをインストールする必要があります。
Microsoftの公式ウェブサイトからインストールできます。
https://visualstudio.microsoft.com/ja/
②手順に従ってインストール
リンクからダウンロードしたら、ファイルを実行→インストールが進行します。難しそうですが、画面に表示される手順に従えば、ちゃんとインストールできるので、問題はありません。
日本語のサイトですから、言葉が分からないという問題も無いです。
③開発したいものを選ぶ
手順に従って進めると、開発するものを選択するよう画面が表示されます。
自分が開発したいものに合わせて、選択してください。
④Windowsの項目からインストール
Windows向けの開発ですから、開発したものを選んだら、Windows内にある3項目をインストールします。
この時にインストールしなくても、後からインストール可能ですので、心配しなくても大丈夫です。
インストールするものや方法は、手順に従えばインストールできるので、問題ありません。
3項目のインストール可否を選んだところで、C#言語の環境の整備作業は一通り終了です。
C#言語の学習方法
C#言語は、リリースされてから歴史こそ浅いですが、元はMicrosoftの言語。また人気が高まることにつれ、学習できる手段・選択肢も広がっています。
ここでは、書籍とサイトでC#言語を学ぶ方法を解説します。
書籍で学ぶ
①C#の絵本
プログラミングを絵本をもって学ぶことができます。
C#の概要…と言うよりは、「プログラミングがどんなものか」を解説しているので、本当に初心者向けです。
プログラミングについて理解しているのであれば、スルーで大丈夫です。
②独習C# 第3版
プログラミングについて理解がある人には、この本がおすすめです。
C#の概要や、どんなことをするべきか、どんなことを学ぶべきか、解説されています。基礎を学ぶのであれば、おすすめです。
サイトで学ぶ
①北ソフト工房 C#練習問題集
C言語やJava言語について、解説しているサイトです。
実例を挙げながら色んな問題が公開されているので、実践を積みたい方におすすめです。
http://kitako.tokyo/lib/CsExercise.aspx
②++C++; //未確認飛行 C C# 演習問題集
C言語を使った問題やその回答を解説しているサイトです。
プログラムの作成から配列・関数・処理まで、色んな場面の問題が解説されています。
https://ufcpp.net/study/csharp/exercise.html
まとめ
本記事では、C#言語について解説しました。
Windows向けの開発に強い言語ですが、どんなOSにも対応しており、色んなことができる汎用性の高い言語ですので、色んなことをしてみたいという方は、ぜひ学んでみてください。