今回はHTML・CSSと組み合わせることで動的なWebサイトを作ることができるプログラミング言語JavaScriptが習得できるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。
JavaScriptはフロントエンドのプログラミング言語でWebサイトに動きを付けたり、アニメーションの実装ができます。シンプルなWebサイトでもJavaScriptを使うことでまた違った印象を出すことができるようになります。
こんな方におすすめ
- プログラミングスクールに通ってJavaScriptを学習したい
- JavaScriptが学べるおすすめのプログラミングスクールを知りたい
JavaScriptはHTML・CSSと比べると学習難易度は高くなりますが、その他のプログラミング言語と比較的学びやすいので是非チャレンジしてみてください。
目次
JavaScriptが学べるおすすめのプログラミングスクール5社
完全オンライン×ワンツーマンレッスンの「侍エンジニア塾」

侍エンジニア塾の特徴
-
ワンツーマンのプログラミング学習
-
挫折率が低いスクール
-
就職・転職サポートも充実
侍エンジニア塾は株式会社侍が運営するプログラミングスクールで日本で初めてマンツーマンでのプログラミング指導を導入したプログラミング塾になります。
2019年に実施された「プログラミングスクール10社を対象にしたサイト比較イメージ調査」でプログラミング学習の挫折率は8%で「挫折しないプログラミングスクールNo.1」に認定されています。
専属のインストラクターと対面かZoomでオンラインでプログラミング学習を行います。プログラミングやWebデザインのスキルを身に付けるだけでなく、就職や転職、案件の獲得の方法などをマンツーマンでサポートしてくれます。2019年1月から学割もスタートしたため、学生の受講者が増えています。
利用満足度の高いプログラミングスクール「tech boost」

tech boostの特徴
- 学習内容はオーダメイドで作成
- 現役エンジニアが指導
- 0からオリジナルのWebアプリ開発を行う
tech boostはエンジニアの人材採用から派遣まで行っているBranding Engineerが運営しているプログラミングスクールです。エンジニアの人材採用も手掛けているため、エンジニア業界に精通した経験豊富なメンターに指導、サポートを行ってもらえます。
特にカリキュラムはオーダーメイドで作成してくれるので自分の今の状況に合わせた学習期間、方法で挫折しにくい学習ができます。最終課題ではWebアプリケーション開発を実際に行って実力を試します。
オリジナルWebアプリの作成を通して、業務で必要な力を身につけることができます。
オリジナルWebアプリはポートフォリオとしても使用することができるので、就職・転職時のアピールになります。
プログラミングスクール受講者数No1の「TechAcademy」

TechAcademyの特徴
- 12週間で未経験からエンジニアになれる(転職保証付き)
- 受講者1人に対して現役のプロのパーソナルメンターがつく
- 毎日チャット可、週2面談、回数無制限の課題レビューなどサポートが厚い
TechAcademy Proは12週間で未経験から現場で活躍できるプログラマーに育ててくれるオンライン完結のプログラミングスクールです。オンラインプログラミングスクールの受講者数No1に輝くなど人気があるプログラミングスクールです。
TechAcademyは第13回日本e-Learning大賞のプログラミング教育特別部門賞を受賞しており、プログラミングを学ぶ環境として高く評価されています。学習コースは合計24コースもあり、自分が学びたいプログラミング言語が必ず見つかります。またプログラミングだけでなくデザイン、マネジメントなどの16コースを受講期間中に受け放題のお得なセットコースもあります。
満足度96.6%のプログラミングレッスンが受けられるプログラミングスクール「CodeCamp」

CodeCampの特徴
- 満足度96.6%のプログラミングレッスン
- 年中無休で7:00から23:40までレッスンが開催
- マンツーマン指導で自分のペースで確実な学習ができる
CodeCampは満足度96.6%のプログラミングレッスンを行っているオンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールです。 受講者数は30,000以上、プログラミング学習の導入企業も300社以上と高い学習効果が評価されテレビ、新聞、ビジネス誌など多くのメディアで紹介され注目を集めています。
受講生には専任のキャリアアドバイザーが付きます。これは他のプログラミングスクールでもありますが、毎日7:00から23:40まで年中無休でレッスンが開催されており、習得度に合わせてマンツーマン指導を受けることができるので、どこよりも手厚い学習サポートを受けることができます。また就職先の見極め方や応募書類の添削、面接対策など転職サポートも充実しています。
20代社会人経験者でキャリアチェンジなら「GEEK JOB」

GEEK JOBの特徴
- プログラミング未経験者、異業種出身者の転職成功率の高さ
- 面接対策から実際の仕事体験など就職支援・学習支援の充実
GEEK JOBは20代の社会人経験者からWebエンジニアへの転職に力を入れているオンラインプログラミングスクールです。実際、プログラミング未経験者97.8%、異業種出身者91.2%の受講生の中、転職成功率97.8%という実績があります。
高い転職率の理由は「徹底した採用者目線」での就職支援とプログラミング学習支援の両方を実施している点です。就職支援は面接ロールプレイングから、実際の仕事に近い学習プランがある本物のスキルが身に付きます。 プログラミング学習は講義形式ではなく反転学習で、自ら進んで学習するスタイルです。そのため学習内容の定着だけでなく、就業後も「進んで学ぶ姿勢」が身に付きます。