近年Webマーケターの仕事が多様化していることもあり、幅広い知識やスキルを身につけたいと思う人も増えています。そこで今回はWebマーケターにおすすめの資格を12選紹介します。
- Webマーケターに資格は必要?
- Webマーケターにおすすめの資格が知りたい
- 未経験からWebマーケターになりたい
このような方は是非参考にしてください。
Webマーケティングの資格は不要?
Webマーケターとして就職や転職を考えられている方で「必須の資格があるか」と聞かれることがありますが、必須の資格はありません。むしろWeb業界では資格よりも実務経験・スキル・人柄や考え方などの方が重要です。
では資格を取得する必要がないのかというと、資格取得できるならしたほうがいいです。
Webマーケターの業務内容は企業によってばらつきがあるので、自分の知識やスキルの証明として資格取得しておいた方が転職の際にアピール材料になります。未経験の方の場合、実務経験はないが一定のWebマーケティングに関する知識やスキルがあることを証明できるため、資格取得が可能であればしておいて損はありません。
全般的なマーケティング知識を図るWebマーケティングの資格
資格名 | 種類 | 費用(税込) | 期間 | 難易度 |
マーケティング・ビジネス実務検定 | 全般的 | 5,700円〜 | なし | |
Web検定 | 全般的 | 11,000円 | なし | |
IMA(Internet Marketing Analyst)検定 | 全般的 | 19,800円 | 4ヶ月 | |
ネットマーケティング検定 | 全般的 | 6,000円 | なし | |
Webディレクション試験 | 全般的 | 11,000円 | なし | |
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ) | 解析・統計 | 無料 | なし | |
ウェブ解析士 | 解析・統計 | 22,000円〜 | 1〜4ヶ月 | |
Webアナリスト検定 | 解析・統計 | 26,400円 | 1日 | |
統計士・データ解析士 | 解析・統計 | 54,500円〜 | 4〜8ヶ月 | |
統計検定 | 解析・統計 | 3,000円〜 | なし | |
Google AdWords認定資格 | 広告・SEM | 無料 | なし | |
Yahoo!プロモーション広告 プロフェッショナル認定試験 | 広告・SEM | 7,179円 | なし |
マーケティング・ビジネス実務検定

級 | 受講料(税込) |
---|---|
A級 | 12,760円 |
B級 | 7,480円 |
C級 | 6,270円 |
A級・B級併願 | 20,240円 |
B級・C級併願 | 13,750円 |
マーケティング・ビジネス実務検定は国際実務マーケティング協会が2005年1月に創設した資格になります。特定の業種・業界にとらわれない幅広いマーケティングに関する知識・スキルを習得することを目的としています。検定試験は実務レベルごとに、A級・B級・C級の3つのレベルに分かれています。C級から1つずつステップを上げて確実にスキルアップする仕組みになっています。
Web検定

試験名 | 受講料(税込) |
---|---|
Webリテラシー試験 | 11,000円 |
Webデザイン試験 | 11,000円 |
Webディレクション試験 | 11,000円 |
Webプロデュース試験 | 11,000円 |
Web検定はWebに関わるすべての人の共通の知識・スキルを習得する資格です。Webディレクター、Webデザイナー、Webプロデューサーの3つの職種から出題され、Webマーケターとしてクライアントや社内のデザイナー・ディレクターと円滑なコミュニケーションを取り業務が進められるWebリテラシーを身に付けることができます。
IMA(Internet Marketing Analyst)検定

コース名 | 受講料(税込) |
---|---|
Standard | 19,800円 |
Professional | 19,800円 |
IMA(Internet Marketing Analyst)検定は実務10年以上の担当者が実際に現場で必要な知識・スキルをカリキュラムにした教材をもとに暗記ではなく実践的な学習をテーマにした資格です。「Standardコース」と「Professionalコース」の2種類が用意あり、「Standardコース」はリスティング広告とサイト分析・運用の試験、「Professionalコース」はさまざまな広告媒体への理解し、ABテスト実施・効果測定、新たな集客施策の立案に関する試験となっています。
ネットマーケティング検定

コース名 | 受講料 |
---|---|
個人 | 6,000円(税込) |
法人 | 受験料+受験申込手続料2,240円 ※団体受験会場の場合は1試験1回につき別途必要 |
ネットマーケティング検定は日々最新の技術が生まれて急速な技術革新が起きるWeb業界の中で「インターネットの特性を理解し、状況に応じて最も効果的なマーケティング手法を選択できる人材育成」をテーマにした資格です。Webサイトの制作・分析、SEO対策、ブランディングからインターネットの仕組みやサーバー、セキュリティなど幅広い知識・スキルの習得ができます。
Webディレクション試験

試験名 | 受講料(税込) |
---|---|
Webリテラシー試験 | 11,000円 |
Webデザイン試験 | 11,000円 |
Webディレクション試験 | 11,000円 |
Webプロデュース試験 | 11,000円 |
Webディレクション試験はWeb検定が開催している「Webディレクション」スキルを問う資格です。Webディレクターの業務は多岐に渡り、指標となる規格や仕様がないため、一概に評価が難しい職種と考えられています。一定の品質を確保するために作られた背景があります。Webディレクション試験では、現状分析、プロジェクト企画、サイト設計、集客施策立案・実施など幅広い専門知識を問うような実践的な内容になっています。
解析・統計スキルを図るWebマーケティングの資格
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)

講座名 | 費用 |
---|---|
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ) | 無料 |
Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)はWebサイトの分析や集客施策の立案・実施に不可欠なツールであるGoogleアナリティクスの習熟度を測る認定資格になります。出題範囲はGoogle アナリティクスの基礎と高度な知識が含まれます。具体的には、Googleアナリティクスの仕組み、導入方法、データ収集方法、設定と管理方法、コンバージョン、レポート、指標、ディメンションなど導入する上での前提条件から実務でよく使う機能まで幅広い内容が出題されます。
https://skillshop.exceedlms.com//student/path/2949-google-gaiq
ウェブ解析士

講座名 | 費用(税込) | 期間 |
---|---|---|
ウェブ解析士 | 認定講座あり:33,000円 認定講座なし:22,000円 | 1〜4ヶ月 |
上級ウェブ解析士 | 88,000円 | 1.5〜2ヶ月 |
ウェブ解析マスター | 440,000円 ※内訳は以下になります。 マクロ解析レポート:110,000円 ミクロ解析レポート:110,000円 講師養成:220,000円 | 3〜4ヶ月 |
ウェブ解析士は「より実務に役立つこと」「ビジネスの成果につながること」にテーマをおいたWebマーケティングの資格になります。出題内容はアクセス解析から企業の売上に貢献するような施策立案・実施といった幅広い内容になります。主催しているウェブ解析士協会で公式テキストの販売や事前講座等も開催されています。事前講座は通学・オンラインのどちらでも学習できます。ウェブ解析士の上級資格として「上級ウェブ解析士」や「ウェブ解析マスター」の資格もあるので、さらに専門的な知識を身につけたい方は是非チャレンジしてみてください。
https://www.waca.associates/jp/
Webアナリスト検定

講座名 | 費用 |
---|---|
Webアナリスト検定 (講座5時間+試験80分+公式テキスト) | 26,400円(税込) |
Webアナリスト検定はWeb解析の知識・スキルを習得することを目的とした資格です。公式テキストに沿って1日5時間程度学習を行なって、終了後に検定試験を受けます。内容としては主にGoogleアナリティクスを体系的に学習し、実務で本当に必要な部分に絞って出題されます。
https://www.jwa-org.jp/webanalyst/
統計士・データ解析士

講座名 | 費用 | 学習期間 |
---|---|---|
現代統計実務講座 | 入学金:5,000円 受講料:54,800円 | 8ヶ月 |
多変量解析実務講座 | 入学金:5,000円 受講料:49,500円 | 4ヶ月 |
統計士・データ解析士は実務教育研究所が実施する通信講座を受講し、合格・修了することで認定される資格です。日本で唯一の文部科学省認定講座であり、統計士は「現代統計実務講座」・データ解析士は「多変量解析実務講座」に対応しています。特に優秀な成績で修了した人には文部科学大臣賞、全課程を優秀な成績で修了した人には実務教育研究所賞が授与されるなどの制度があります。
統計検定

試験名 | 費用(税込) |
---|---|
統計検定1級 | 統計数理・統計応用:10,000円 統計数理:6,000円 統計応用:6,000円 |
統計検定準1級 | 8,000円 |
統計検定2級 | 5,000円 |
統計検定3級 | 4,000円 |
統計検定4級 | 3,000円 |
統計検定は統計に関する知識や統計データを活用する力を測るための全国統一試験です。級は4級から1級まであり、データや表・グラフ、確立に関する基本的な地式から実社会の課題に対するデータ開析、適切な手法について学習することになります。試験は従来の会場で実施する形式からオンライン形式でも可能です。
広告・SEMの知識・スキルを図るWebマーケティングの資格
Google広告認定資格(旧:Google AdWords認定資格)

講座名 | 費用 |
---|---|
Google広告認定資格 (旧:Google AdWords認定資格) | 無料 |
Google広告認定資格はGoogle広告に関する知識・スキルを測る認定資格です。認定資格は検索、ディスプレイ、ショッピング、動画、アプリ、測定と全部で6項目あり、項目別の理解度テストで合格基準を満たすことによって認定資格を取得できます。試験会場はなくオンライン上で24時間365日いつでも簡単に受験することが可能です。ただし受験できるのは1日1回のみです。また、資格効力は取得から1年間となります。そのため既に取得済で取得日から1年以上経過している方は再度受験して合格することで資格効力を継続させる必要があります。
https://skillshop.exceedlms.com/student/catalog/list?category_ids=2844-google-ads-certifications
Yahoo!プロモーション広告 プロフェッショナル認定試験

講座名 | 費用(税込) |
---|---|
Yahoo!プロモーション広告 プロフェッショナル認定試験 | 7,179円 |
Yahoo!プロモーション広告 プロフェッショナル認定試験はGoogle広告と同様でYahoo!プロモーション広告に関する知識・スキルを測るための認定資格です。主にスポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)に関する内容が出題されます。試験は知識レベルを問う「ベーシック」と運用レベルを問う「アドバンス」の2つがあります。